2016年 10月2日~3日
という訳で、まずは webGL版(ブラウザ版)で体験版を作る事にした。
しかし一向にうまく行かない。
とりあえずこの Cannot enlarge memory arraysはメモリ不足だと思うから

メモリを増やしてやれば良い(という訳でもなく、データファイルとソース内の指定が違っても出るようだ)

たしか初期値(空白で)は 16MB。
う~む真っ黒で -1と表示される、なんだろう?

ググっても情報が無いので分からない。
(後で分かったが、読み込めないデータが有る、という事らしい)
そうだ、思いだした。
アンドロイド版だと音楽データは assetsに放り込んでるけど、webGLだと画像データと同じフォルダに入れないといけないんだった。
という訳で画像データと音楽データを一緒にしたデータフォルダを作る

それでは、そのデータフォルダを指定してと・・・

32MBでもメモリオーバー?

じゃあ 48MBにしてみる

え?まだ足り無い?

64、80、128と試しても足りないので、256にしたら足りたようだが、また -1。
(後の章で 40MBで決着、ちなみに本体の全サイズは21MB)
ファイルの長さかと思って一番長いファイルのを一つテストで別にやってみたけど別に問題ない。
ダメだ、サッパリ分からない。
ここで、そう言えば webGL版を作る前に、まずPC版(ウインドウ版)で体験版を作るのが先だったよなあ、と言う事を思いだす。
仕方ないので PC版を先にしよう。