1MAP_STG ver.0.009 炸裂弾を実装しよう


2021年 6月 10日
 
 
 1段落したので次の作品を作るまで、つなぎで 1MAP_STGをいじってみたいと思う。

 ちなみに、ここから第三期にしてみたいと思います。

 ver.0.009は炸裂弾を作ってみたいと思う。


 炸裂弾というのは着弾したら爆発する弾、榴弾とも言う。
 
 

 弾頭が飛んで行き

 着弾したら爆風が広がります

 爆風の範囲内の敵にダメージを与えます。
 
 
 グラフィックはドットエディターで 64ドットでアニメを確認しながらザッと形を描いて

 グラフィックソフトで 128ドットにしてエアブラシみたいので描いてる。

 やはり、あまりうまくは無いが、重要と言う訳でも無いので妥協する。
 
 
 炸裂弾に対応する敵を作る。

 追尾式のミサイルを多数発射する敵にする


 
 
 
プログラム

 今までの技術で出来るので特に新しい事は無い

 炸裂弾

 着弾点まで飛んでいくモードと、爆風が広がるアニメモードがある。

 当たり判定は爆風が広がった時点、9枚目のアニメの時点で行うようにしている。

 当たり判定については円形なので中心点と敵との距離のみで判定できる。

 2点間の距離
  if (hx*hx)+(hy*hy)<=(eo2*eo2) : f=1
 
 
 敵ミサイル車両

 本体は相変わらず自機に向けて直進するのみだが、ミサイルを発射してくる。

 
 
 ミサイル

 誘導で自機を追尾するようにしてる

 追尾の仕方は向きを修正するだけ

 rad=atan(xn,yn) ; 距離xyから角度を求める
  if rad<erad(en) : erad(en)-=0.03 ; 左に回転
  if rad>erad(en) : erad(en)+=0.03 ; 右に回転

 つまり自機とミサイルの角度を求めて、それに合わせるように舞フレーム少しづつ角度を修正するだけ。
 
 
 
自機クリックを PAUSEに変更

 マニュアルモードは使う事が無いと思ったし、途中で PAUSEが欲しかったので変更した。

 中心の A(自機)をクリックすると切り替わる

 それから変更点としてフレームカウント(FLC)で敵の出現数が段々多くなるようにしたので、ずっとゲームが続くという事は無くなったと思う。
 
 
 
1MAP_STG_ver.0.009.zipファイル
 1MAP_STG_ver.0.009

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です