2025年 8月 19日
Ubutnu Studio 設定編です。
実機が壊れたので VirtualBoxでのレビューとなります。
一応、実機で少しいじった感じでは、マウスとかキーボードとか USBメモリとかハードウェアは、箱に Linuxと書いてなくても大体動きました。
Logicoolのワイヤレスは Unifyingというソフトを入れて動きました、そんな感じです。
インストール直後から始めます。
1、システム言語を日本語にする
2、更新(アップデート)
3、日本語入力を設定する
4、起動時のパスワード入力を無効にする
5、システムのバックアップ(復元)を作る
6、ファイアーウォールを設定する
7、デスクトップのデザインを変える
“Ubuntu Studioを使ってみよう Part1 設定しよう” の続きを読む