2021年 8月 10日
 
 
 名前がまだ未決定なので、タイトルが CDW(キャラクターダイスウォーズ)になってます。
 CDS(ストラテジー)にするか Wウォーズにするか、他に「賽ス戦略」という名前の候補もあります。
 
 
 さて、今回は HEXの描き方から順々にやってみたいと思います。
まず画像を用意します、この HEXの大きさは横 22ドット、縦 23ドットです、正六角形である必要は無いと思います。

こんな感じで重なる部分のドットが同じになるようにします。
表示する時は、この場合だと、右に 10ドット、下に 16ドットずらす事になります。

 この場合、線の幅が 2ドットですが、1ドットでも同じです、重なるように表示します。
 
 
 連続で表示します。

 
 
 ソースは次の通りです。
repeat hyb : cnt2=cnt ; y repeat hxb ; x pos cnt*20+(cnt2\2)*10,cnt2*16 : celput 1 loop loop
 hxb = 横の数
 hyb = 縦の数
横向き表示なので x列の座標は、単に +20します。
y列は偶数列と奇数列で 10ドットづつずれる訳です。
(cnt2\2)*10で、偶数列の場合は +0、奇数列の場合は +10されます。
斜線(\)は ¥です、割った余りを返します、表示関係で斜線になってますけど同じです。
 例えば 4¥2だと 4を2で割った余りで 0、5¥2だと 5を 2で割った余り 1になります。
 
 
 "CDW HEXを表示する" の続きを読む
 
					




